ご無沙汰のソフト開発の専門家ロボです。[・_・]
現在、ツイッターキング2を利用しています。
ツイッターキング2(twitter king2)の紹介
選択肢としてツイッターキング2というソフトを紹介させてもらいます。
機能は
- bot
- リツイート
- フォロー
関係全般です。人気のつぶやきを非公式リツイートもできます。某情報商材ツールと違い、他人のつぶやきはパクればいいんだよ、という嫌らしい感じじゃないところも好感を持てます。レポート機能が便利ですね。細かい機能は公式サイトをみてください。
要望としては、つぶやきを見やすくするために、botの改行対応や反応率をあげるために画像添付があるとよりいいかもしれません。 でも、他のツールよりわかりやすく使いやすい設計はいいんじゃないでしょうか。
少なくとも何故か売れている、、フォローマティックよりはこちらの方がいいんじゃないかなという気がします。レポート機能もありますし、運用的にもソフトウェア型のため安全でしょう。 もちろん除外キーワードもあります。
共有サーバーでみんなで使う形ではないため、一括で凍結と巻き添えをくらう可能性はないです。 ご自身がやりすぎたら、もち凍結するかもしれませんが…そのあたりは自己責任ということで…。
実は株式会社サイバーインテリジェンスのアメーバキングという 評判がよいソフトがありましたが、そのツイッター版です。 一度、撤退した(販売は終了したのですが、運用は続けていたようです。)のですが、パワーアップして復活したようです。
アメーバキングは使いやすいですね。
バグが少なめです。
今回、コンビを組んでいる株式会社ティーエイトもバグが少ないところです。 アメブロ投稿ツールを使わせてもらっているのですが、ちゃんと動作しています。ロボの評価は高いデス!
情報商材系のツールはバグが多くて嫌気をさしている人も多いでしょう。 ロボもそのひとり…。
セールスなんかしなくていいから、その前にバグをなおせと。。。
その点、ツイッターキング2は体験版があるから安心です。
ロボはもはや自動フォローは使っていませんので、その点はご判断をおまかせしますが、 日本語でリツイートができるのはメリットかなと思います。bot機能もついています。
ツイッターキング2の凍結(追記)
先日、新規アカウントを作成したため、お試しで自動フォローを試したんですよゞ( ̄ー ̄;)ノ 先日といっても、もう数ヵ月経っているのですが、一度も凍結されていません。
ロボの使い方がいいのか、Twitter社がぬるくなったのか、 ツイッターキング2の設定がいいのかはわかりませんけど。
2016年から「おまかせ検索時に鍵付きアカウントを除外するようにしました。」という仕様変更がされています。 今でも進化しているってことですね。
ロボはTweet Adderのころから特典などで言っていますが、 鍵付きアカウントなんてプライベートの友達とやりとりしたい人なんだから、 そんなのフォローしたらブラックリストにいれたられて凍結されるよと。 地味なアップデートなんですけど、そういう心配がなくなったということですね。
ツイッターキング2の特典
また高額のツールを購入して、実はちゃんと動作しなかったということもありません。 一応、特典をつけておきます。
twitterや物販アフィリに興味がある人にとって、よい特典になっています。
最近のコメント