こちらの記事は古い記事です。ペタウォーカーはほとんどアップデートされていませんから、今はアメージングの方がおすすめですよ。
アメージングの特典レビュー いいね、読者登録(自動)のアメブロツールを購入してみました
以下、旧レビューです。
ペタウォーカー(Peta Walker)のレビュー
ソフト開発者のロボが、ペタウォーカー(Peta Walker)の
レビューをしていきます。ゞ( ̄ー ̄ )ノ
ペタウォーカーは複数アカウント使えます。
アメブロを複数運営している方は便利ですよ。
また、ペタウォーカーは、ペタ予約と特殊な読者登録があります。
弱点も暴露していきたいと思います。
ペタがつけられるのは
- コメント
- ランキング
- ブログ検索
- プロフィール検索
- アメンバー
- Amabaなう
- グルッポ
です。
この中で使えるのは、
- ブログ検索
- プロフィール検索
- グルッポ
でしょうか。
ペタのゆらぎ機能がついています。
ペタが終了すると、ちゃんと通知してくれます
また、NGリスト(除外リスト)と優先リストがあります。
ペタは予約できるので、大変便利です。もちろん、ペタを予約しても、ソフトは立ち上げていないといけませんが、ソフトを立ち上げるだけでいいってことですね。弱点は設計的に若干わかりにくいところでしょうか。ただ、わかりやすいマニュアルは付属しています。
あと、ソフト開発のプロ的にみると、ID取得のスピードが遅いですね、また、作業中にPCのメモリやCPUなどのスペック等が貧弱だと、ペタウォーカー(Peta Walker)はアプリが落ちるが可能性がありますね。あと、たまにエラーがでて止まっています。若干、開発の技術不足かもしれません。。。
Tweet AdderというTwitter集客ツールぐらい、技術力があるといいんですけど…。安定性は、アメーバキング(AmebaKing)の方がいいですね。PCの前にいる人はペタウォーカーでもよいかもしれませんが、商売をしている方が、ツールを動しつつ、お客さんの相手をしているとペタウォーカーが止まっていることが多々あるかもしれません。。席をはずす人はアメーバキングの方がいいかもしれません。ロボはツールの安定面でどちらかというとアメーバキングの方がおすすめです。ロボはペタウォーカーからアメーバーキングに乗り換えました。
ただ、ペタウォーカーが落ちても途中から再開してくれるようですから、致命的にはなりませんね。IDは読み込んで使うことをおすすめしますね。ソフトが落ちる可能性があるためです。IDはテキスト形式で読み込んだり書きだしたりすることができます。
読者登録は、RMS機能を搭載してくれています。これは便利ではないでしょうか。
- 更新頻度が少ないブログは読者登録しません。
- あなたが読者登録しているが、相手が読者返ししてくれない場合、相手を解除します。
- 一定の期間更新のないブログは、読者登録を解除します。
- 削除されたブログを読者登録を解除します。
- 相手が読者登録をブログに表示していない場合があります。そのような被リンク効果がないブログの読者登録を解除します。
あわせてみたいアメブロツール
アメブロのバックアップなら、Amebloget-アメブロゲット-
結構、よくできているツールです。
Amebloget-アメブロゲット-
最近のコメント