執筆者 admin | 3月 21, 2014 | Twitterのフォロワーを増やすツール比較まとめ
ソフト開発の専門家、ロボです。[・_・] これより、「フォローマティックxy」、「フォローブースターpro」、「ツイートアダー」の比較分析をやっていきたいです。 結論からいうと、一長一短なのですけど、、詳しくみていきますね。まとめだけしりたい場合は後半だけ読んでください。 特典は1番最後です。すべてオリジナルです。 「フォローマティックxy」と「フォローブースターpro」と「ツイートアダー」の比較 ● 所属 ・フォローマティックxy:情報族 ・フォローブースターpro:情報族 ・ツイートアダー:ソフトウェア業界...
執筆者 admin | 2月 23, 2014 | フォローブースターproの特典レビュー
ソフト開発の専門家ロボです。[・_・] フォローブースターPROのWeb版に新機能が追加されました。 「クイック2000」という機能です。 これは開発者の今村さんによると、「仲間同士の自動相互フォロー」です。 フォローブースターPROを使っているユーザー同士で相互フォローできるということですね。 メリットは次のとおりだそうです。まあ、ロボもこれはそのとおりという気がします。 仲間同士のフォローとフォロー返しなので、スパム報告はありません。 プロフィールに「相互フォロー大歓迎」なんて書く必要もありません。...
執筆者 admin | 12月 11, 2013 | フォローブースターproの特典レビュー
ソフト開発の専門家ロボです。[・_・] ロボは実はbotツールはだいぶ前に一通り試したのですが、 今後、フォローブースターproひとつになりそうです。 一部、他も使っていたのですが、近いうちに引き上げる予定です。 twitbotよりはmakebotの方がよくて、、 makebotは大変多機能で便利なのですが(しかも、基本無料で提供されている。。)、いくつか不満がありました。 利用者が多いため、原則1つのアカウント つぶやきの速度設定が思い通りにならない(ロボ的にもっとゆったりしたかったり、時間指定したかったり)...
執筆者 admin | 11月 11, 2013 | フォローブースターproの特典レビュー
ソフト開発の専門家ロボです。[・_・] ロボはフォローブースターproが販売される前から、Tweet Adderのリツイートを利用しているのですが、 ひとつノウハウを暴露しておくと、フォローよりもリツイートの効果ってすごいですよ。フォローブースターproのセールスページにごちゃごちゃ機能が書いてありますけど、リツイート系はすべてRTスコープに付随した機能です。さもたくさん機能があるように見せるでのなく、わかりやすく書くことが大事だという気がします。それはさておき、リツイートスコープの手順です。 フォローブースターpro...
執筆者 admin | 11月 10, 2013 | フォローブースターproの特典レビュー
ソフト開発の専門家ロボです。[・_・] 軽く流して読み終わりました。ポイントはちゃんと読むようにしています。 最近あおりマーケッタが多いので、あおらないで暴露すると、いろいろなノウハウをくっつけた教材って感じですね。 フォローブースターproのノウハウの内容 第一章 全体像把握編 出だしの基本的な説明だけですね。Twitterマーケティングに対するワタルさんの解釈やワタルさんの紹介など、 基本的なことがのっているだけです。 第二章 Twitter自動収益化システム構築編(twitter×bot)...
最近のコメント